緋色の7年間

制約を原動力に。法律事務所の弁護士と大手企業の法務担当者が、時に制約と闘い、時に制約を迂回していきます。

ブログ運営について

ブログ再開します。

ご無沙汰しております、こんにちは。 とても更新が滞っていました。 ブログ名を更新し、これからまた記事を投稿していきたいと思います。 テーマもおそらく大幅に転換することになろうかと思います。 よろしくお願いいたします。

新ブログのご案内

ご無沙汰しております。 この度、タイトルを「症拠手記」として、新たにブログをはじめることにしました。 旧ゆるふわ刑法ブログには斜線を引き、コンセプトに対し大幅な変更を加えます。 以下、あまり噛み砕かずに概要を説明します。 これまでの私の問題関…

更新終了のお知らせ

お久しぶりです、こんにちは。 えーと、たいへん申し上げにくいのですけれど、本ブログの中の人の司法試験合格に伴いまして、本ブログの更新を終了いたします。これまでご愛読くださいました皆様には深く御礼申し上げます。このブログも学部時代から始めて3…

IBM のワトソン (Personality Insights) に性格を診断してもらったよ!※ネタ

えーと、ごめんなさい。今回は、完全に、徹頭徹尾、ネタです。 この記事を読んでも得られるものはゼロだと予告しておきます。 IBMという外資系のIT企業はさすがにご存じかと思いますが、その人工知能にワトソン Watson というのがありまして、それで色々分析…

間奏

今回「も」くだらない記事で恐縮です。 考えれば考えるほど何が正しいのかわからなくなってきますね。 ほんとこのブログの過去記事とか今振り返ると溜息しか出ない。ダメだこりゃ… もうちょっと敬愛する諸先生方がネットで(わかりやすく!楽しく!)情報を…

コンメンタールじゃなくてコンメンタリー

◆◆◆ 綾子「お疲れさま」 春乃「あ~おつかれ~」 綾子「……えーと、今日なんで対話式なわけ? もしかして、ちょっと前に流行った対話式連載でもやってみたくなった? どこかの法律雑誌とか、演○ノートの一部解説とか、某ブログとかをパクるのかしら?」 春乃…

学生のやる気の推移

こんにちは~ 今回は、完全に余談ですかね。 本ブログのPV数、UU数その他指標(以下「アクセス数等」といいます。)をもとに、ネタ的にグラフを作ってみました。学生の「やる気」の推移とかがわかるかなぁと思ったのですが、統計的に厳密にやろうとする…

類型別法学教師

こんにちは~。シランやヤマブキが綺麗な季節になりましたね。今の時期は、カロライナジャスミンやムスカリといった色々な花が咲いています。なんだか、これから殺伐とした業界の話をするのは気が引けるような気がしないでもありません。 本日のテーマは、大…

ただの雑記

唐突ですが、あなたが目指している法曹って、どのような人物ですか? 理想とする法曹像は、あなたの価値観からしかわかりません。これは、もっぱらあなたの主観にかかる問題です。私にとって理想であっても、あなたにとって理想ではないということが起こり得…

ものごとの見方について

こんにちは~ 新年度おめでとうございます。 継続的にブログを更新できる自信がないので、この記事で一度、本ブログの更新を「停止」することにしたいと思います。各記事は2時間~半日くらいの時間をかけて書いていますが、専門的な内容で自分のアイデアも…

このブログの目次

※2016年1月31日更新 主要な記事に限って、目次をつくってみました。ブログ内の記事を探す場合には、参考にしてください。基本的に、前編が学説のまとめ、後編が判例のまとめになっています(意識して書き分けていないので、そうなっていないものもあります)…

「知識人」はいかにして破滅するか

こんにちは~ いつも本ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。 今日は、私の経験から得られた反省を踏まえまして、人生上、みなさんに気を付けてほしいことを書いてみたいと思います。このことを気にしていないと、おそらく「なぜ私は認めら…

ブログ運営方針について

■本ブログの理念 本ブログは、以下の理念を持って記事を作成しています。 変化に対してポジティブであること データや数字による現況把握と対策 平易な説明とシンプルな図解 以上を「ゆるふわ」に実行することを心がけます。 ■提供するコンテンツについて 本…

【注意事項及び免責】
ブログ内のコンテンツの無断転載等はご遠慮ください。
また、当ブログは法律学習を目的とするものであり、実際に生じた法律問題の解決を目的としておりませんので、法律相談は適切な法律事務所までお願いします。記事中において金融商品に関して言及することがありますが、投資・投機等を勧めるものではありません。当ブログに記載された内容またはそれに関連して生じた問題について、当ブログは一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。